今年2月に久留米競輪で落車、5ヶ月間の欠場を余儀なくされていましたが7月に復活、今、S級2班選手として戦いの日々です。復帰後の競走得点の折れ線グラフがじわっと右肩上がりになっているのは、ちょっとおちゃめな雰囲気とは裏腹に、練習など研究熱心なところがじわっと出ていると見ましたがいかがでしょう。
そのあたり赤澤先生にじわっと迫っていただきます。
ぜひお聞きください お楽しみに (*^^*)/
写真は12月11日(金)のスタジオ、ゲストは「拳王様」こと 吉田周司選手 と 赤澤佳美 先生です。
やっと別府競輪での優勝報告にお越しいただきました。51歳8ヶ月の優勝、ホントおめでとうございます。アラフィフも十分に戦えて結果が出せるるのが競輪の面白さ、奥深さだと教えていただきましたね。
先日の高松では「過ぎたるは及ばざるが如し」、練習(筋トレ!?)のしすぎが裏目に出たそうですが、セッティングがハマっている今、いつもどおりの練習で結果を出していただきたいと思います。
がんばれ「拳王様」、みんなで応援しています (*^_^*)v

★ プレゼントのお知らせ
☆ 「競輪カレンダー2021」&「競輪にい講座!ハンドタオル」
セットで 5名様にプレゼント
『競輪にい講座!』宛てに質問・感想などのメッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様に「競輪カレンダー2021」と「競輪にい講座!ハンドタオル」をセットでプレゼントします! ご応募は「PC」または「スマホ」で FM香川のホームページにアクセス! 「WEEKEND SHUTTLE」のメッセージフォームから、住所、氏名、電話番号を記載してお送りください。たくさんのご応募、お待ちしています。
「WEEKEND SHUTTLE」のメッセージフォーム
https://www.fmkagawa.co.jp/message?prog=shuttle